2014年3月31日月曜日

リルケからの励ましの言葉

生きていると、これは謎だと思う瞬間はなかなか多くあるもので、困ったものです。わりに頻繁にあるので、もはや、あまり気にならなくなっているほど。私の場合はそうです。ちょっとしたコミュニケーションの齟齬で、「こういう場合はどうするのが正しいのか」と思うようなものから、根本的に生きる姿勢というか態度というか、そういうものが問われるような大きな問題に至るまで、様々あります。その時々で、今後はああしよう、こうしよう、それは、そういうことか、などと思ったりもしますが、それが本当に正しいものかどうか。よくわかりません。

       
"I beg you, to have patience with everything unresolved in your heart and to try to love the questions themselves as if they were locked rooms or books written in a very foreign language. Don’t search for the answers, which could not be given to you now, because you would not be able to live them. And the point is to live everything. Live the questions now. Perhaps then, someday far in the future, you will gradually, without even noticing it, live your way into the answer."                                 (お願いがあります。じっと我慢して、答えがわからないまま、全てを胸にしまっておいてください。そして、わからないことそれ自体を大切にするように心がけてください。まるで鍵がかかって開かない部屋だとか、全く理解できない外国語で書かれた本を持っているんだと思って。答えを見つけようとしなくてもよいのです。どうせすぐには答えを与えてはもらえないはずです。なぜなら、すぐにはその問題を生きることはできないものだから。そう、全てを生きるということが大事なのです。わからない問題を、今、生きてください。たぶんそうしているうちに、ずっと先になっていつか、気づかないままだんだんと、その答えに向かって進んでいることになるでしょう。) 
                                  Rainer Maria Rilke (1903) Letters to a Young Poet(public library

この一節を見つけた時には、何だか嬉しかったし、励まされました。わからないものはわからないままにして、無理に答えを出して筋を通そう、などと思わなくてよいと思うと、ちょっとほっとします。誠実に生きていればそれがいずれ、答えになる・・・。そんなものなのでしょうか。そうだといいな、と思いました。

引用 The quoted part and the book are found in:
Brain Pickings http://www.brainpickings.org/index.php/2012/06/01/rilke-on-questions/

2 件のコメント:

  1. 勉強になります。you will gradually, without even noticing it, live your way into the answer.の箇所は、「あなたは、それに気づくことさえなく、徐々に自分の生き方を答えに変えているでしょう」と訳してもいいでしょうか?「変化」のinto。

    返信削除
    返信
    1. ブログを運営されている方が、「初めてコメントをもらった時に大感激した」と書かれているのを読んだことがありますが、今回いただいたコメントは、このブログにとっては初めてのコメントです。確かに感激です。コメントをありがとうございました。
      you will...の箇所は、謎を抱えたまま生きているうち、答えにたどり着く、というイメージで考えているのですが、おっしゃっている「・・・自分の生き方を答えに変えているでしょう」という言葉は、表現は違うものの、根本的な考え方は同じなのでは、と思いました。また、「変えている」という言い方、良い表現だとも思いました。この文章はとても抽象的なので、解釈が本当に正しいのかどうかの判断が難しいです。そもそも、「正しい解釈」などは存在しないのかもしれません。

      削除