2015年1月20日火曜日

仕事が私を見いだしてくれた-エミリー・ブラントの言葉から-

Emily Blunt (エミリー・ブラント)という女優さんをご存じでしょうか。映画『プラダを着た悪魔』で、アン・ハサウェイ扮する主人公のアンドレアの先輩秘書、エミリーを演じていた、あの方です。NPRのブレイク・スルー(突破口)のコーナーに、インタビューが取り上げられたのですが、彼女の経験には、とても考えさせられました。



エミリー・ブラントは幼いころ、吃音に悩まされたのだそうです。それは、7-8歳頃から始まり、12-13歳頃が最もひどかったということでした。特に母音に悩まされ、自分のエミリーという名前も言えず、とてもつらかったそうです。ご両親も随分心配され、リラクゼーションのセラピーをはじめ、思いつく限りの解決方法を試してみたということです。

ブレイク・スルー(突破口)となったのは、小学校の先生の提案でした。なんと、学校の演劇に出演しないか、とエミリー・ブラントを誘ったのです。エミリーは「ノー」の一言さえ言えず、ただ、首を振るばかりでした。しかし、先生は、彼女が友達と物まねなんかをやっているときには、どもることが無いのに気づいていました。結局、エミリーは劇に出演することなるのですが、この試みは大成功で、エミリーは随分久しぶりに、一度もどもることなく話し続け演技を終えることができました。本人はもちろん、お母様の喜びは大変なものだったそうです。そして、この成功が自信となり、吃音を克服でき、また、この時演技をしたことがきっかけで、女優の道に進むことになったのだということです。
"And I think I'd get a little bit overwhelmed if I think about the odds of this not working out. This job found me. I'm someone who never thought I would end up in a career where I had to speak fluently. And here I am."
(そして、もしもうまくいっていなかったらという可能性の方を思うと、ちょっと胸がいっぱいになります。この仕事が私を見い出してくれたのです。まさか、自分が、ものすごくうまく言葉を発しなくてはならない仕事にたどりつくことになるなんて、想像だにできない。私はそういう人間なんです。なのに、私は今、こうしているんです。)
問題の渦中にいる時には、問題にすっかり支配されていて、他のものは目にも耳にも入らずに、自分の不幸を嘆くばかりでいるものです。エミリー・ブラントだってそうだったに違いないはず。周囲の人に嗤われている自分、心配ばかりされてしまう自分、克服しようとするのにどうしてもできない、不甲斐ない自分・・・。 でも、その問題が無ければ、女優という職業にたどり着くことはなかった。つまり、吃音に悩むことこそが、自分の生涯の天職を得るまでに必要なプロセスの一部だったというわけです。そう考えると、一見最悪に見える事態も、将来に向けての重要な第一歩かもしれず、落ち込んでばかりはいられないし、また、最悪な状況かどうかは、後になってみなくてはわからないものだということになる。最悪な状況に重要な意味があるとすれば、人生、恐れるべきものなど何もない。そう思えて元気が出る気がしました。

引用:The quoted part is from: NPR "Desperate To Speak: How Emily Blunt Found Her Voice" DECEMBER 21, 2014 5:04 PM
http://www.npr.org/2014/12/21/372117734/desperate-to-speak-how-emily-blunt-found-her-voice?utm_campaign=storyshare&utm_source=twitter.com&utm_medium=social

0 件のコメント:

コメントを投稿